Custom Design KOKORO は、現在準備中です。
品質(堅牢度)について
摩擦堅牢度と洗濯堅牢度
Tシャツにプリントする場合、耐久性として求められ、最低限必要となるのが、摩擦堅牢度と洗濯堅牢度です。
当店では、様々な素材や商品を取り扱っています。同じ綿製品のTシャツでも品番が変われば試験結果も異なるため、普段から多くの試験を行っており、製造工場にて試験クリアしたものを外部の検査機関に提出し、試験結果を出しております。
【摩擦堅牢度試験方法】
①乾摩擦:生地に約200gの荷重で100mmの長さを100回往復摩擦してどれくらいの色が生地についたかを試験します。
②湿潤摩擦:濡らした綿布を使用しますが、濡らす程度によって結果も大きく変わるためどれくらい濡らすかも決められています。
【洗濯堅牢度試験方法】103法
1.JISの定める試験装置の水槽の規定水位まで40℃の水を張ります。
2.水1ℓに対して2gの割合で衣料用合成洗剤を溶かします。
3.生地1:水30の割合にします。
4.5分間強水流で洗濯、脱水、2分間すすぎ、脱水、2分間すすぎ、脱水します。
5.吊り干しまたは平干しをします。
※104法や105法がありますが、水量が弱いのが104法や105法で、水流が強いのが103法試験です。
品質試験結果
転写プリントは、DTGプリント(インクジェットプリント)と異なり、非常に耐久性の高いプリント方法で
ユニフォームなどに多く使われています。
DTGプリントはデパート基準の耐久性試験では合格ラインレベルです。
当店のオンデマンド転写プリントはデパート基準を超える耐久性を実現しています。
「洗濯堅牢度」「摩擦堅牢度」「プリントの耐洗濯性」
について、ある大手百貨店、大手アパレル企業の規格と、オンデマンド転写プリントの試験結果を比較しました。
オンデマンド転写プリントは、いずれも基準を超える等級判定を受けております。
注意:乾燥機の使用について
当店の「洗濯堅牢度」「摩擦堅牢度」「プリントの耐洗濯性」につきまして
オンデマンド転写プリントは、いずれも基準を超える等級判定を受けておりますが、乾燥機(タンブラー乾燥)のご使用は推奨しておりません。
温度や時間により、どんなに良い品質でも材質やプリントの剥がれに繋がる可能性がございます。
乾燥機(タンブラー乾燥)を使用した場合、いかなる場合でも品質の保証、交換等はできませんのでご注意ください。